森で原木椎茸を作り始めました

椎茸には大きく分けると、原木しいたけと菌床しいたけの2種類があります。

菌床しいたけは、おがくずなどでできた菌床にしいたけ菌を植え付け、施設内で栽培されるようですが、

原木しいたけは、伐採した原木を1mほどにし、しいたけ菌を植え付けて自然の中で栽培されます。

どちらも美味しいのですが、原木椎茸は香りが強くて特別美味しいものもありますよね。


せっかく原木が手に入り、育てる環境があるので、作ってみることにしました!

伐採した木を1mほどの長さにして1ヶ月ほど乾かし、

ドリルで穴を開けて椎茸の菌をカナヅチで打ち込んでいきます。




原木椎茸は、すごく香りがよくて美味しいものもあればそうでもないものもあるので、

美味しい椎茸ができるといいな〜と思っています。

ただ、初チャレンジなので、まずはどんなものであれ、できてくれさえすればいいとも思っています^^*笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です