新緑の季節の少人数ハイキングイベント!
今回は、フランスとインドの方がハイキングイベントに参加してくれました! 4月は仕事が忙しい人も多いみたいで、参加者がいつもに比べて少ないのですが、人数が少ないハイキングも楽しかったです! 人数が少ない利点としては、人数が...
Journey to revitalizing a forest in Japan
今回は、フランスとインドの方がハイキングイベントに参加してくれました! 4月は仕事が忙しい人も多いみたいで、参加者がいつもに比べて少ないのですが、人数が少ないハイキングも楽しかったです! 人数が少ない利点としては、人数が...
今回は、森でできるだけゆっくりリラックスできるようなイベントを開催しました。 森を一周歩いて、持参したランチを食べて、焚き火してマシュマロを食べました。 焚き火は見てるだけで癒されるし、マシュマロは毎回盛り上がります。笑...
今回は、森でのイベントに過去に参加してくれた韓国人の友人が、 どうしても森でサムゲタンを食べたい!と言うので、 森で韓国料理を食べるイベントを行いました! 冷凍のものを中心に森で焼いたり温めたりして食べたのですが、 めち...
今回は、駅から歩いて石尊山(官ノ倉山)の頂上(350メートル)まで登り、 そこから尾根沿いを歩いて森までハイキングをするイベントを行いました! 日本、香港、中国、インド出身の方たち8名に参加してもらいました。 1日の歩行...
今回は、森で焼き芋を食べるイベントを行いました!焼き芋は甘くて美味しかったと喜んでもらえて良かったです^^* 前回同様、森の中をハイキングしたり、焚き火でマシュマロを焼いて食べたりもしました。 日本、香港、台湾、ベトナム...
今回は、森でハイキングしたり、焚き火でマシュマロを焼いてコーヒーを飲みながらリラックスするというイベントを行いました。 日本、韓国、香港、台湾、ベトナム、イギリス、アメリカ出身の16名の方に参加してもらいました。 コーヒ...
過去のブログで、現代において健全な森を維持するには、 現代に合った新しい森の使い道を見つける必要がある、というような内容のことを書きました。その取り組みの一つとして、国際交流ハイキングイベントを行いました。 小川町には、...